2019.01.08 Tuesday
東海地区で[すみれ]が食べれるチャンスは24日まで
昨年の今頃の話だ。
ラーメン「すみれ」を食べに札幌まで行ったのだが臨時休業とやらで結局コンビニ弁当を買いこみホテルでオリンピックを見ながら食べた経験がある。 そのリベンジもあって札幌行きの計画を立てて[すみれ]の営業時間をWEBで調べていたら、偶然にも見つけたんだよね。20日間限りの期間限定 岐阜の高島屋にて[すみれ]出店の情報をだ。
以前は京都にも新横浜のラーメン博物館にも出店してたが今では札幌以外では食べれなくなってしまったのでこれはとても貴重な情報だ。
実は昨日、ギャラリーの予約が無かったので岐阜まで行ってきた。
岐阜は大垣から電車で15分ぐらい。昼時に行ったので行列を作っていた。
私はラーメンを食べるためだけに行列に並ぶのはなんか恥ずかしいと感じる人間。パチンコ屋開店前に行列に並んでる人みたい。
岐阜の街を散策し空いた頃を見計らって挑んだってわけだ。
頼んだのは定番のみそ。
チャーシューをトッピングしたので代金は1,080円也
やはり美味しい。
美味しいのは美味しいがなんか違う気もする。
もう何度も食べてるので新鮮な驚きは私にはなくなってたんだろうか。
がっかりした理由はもう一つある。
先日ギャラリーに北海道苫小牧からお客さんが来てくれたがお土産に札幌ラーメンのえびそば「一幻」をいただいたのだ。もちろんお土産なので完成形のラーメンではなく自分でつくるやつなのだがそれでも美味しかったんだ。特に麺の太さと固さと縮れ具合が私の好みに完全に合っている。ぜひぜひお店で食べてみたいという欲が勝ってしまってその分すみれがぼやけてしまったんだよね。
4月に札幌へ行く事になった。
一幻は札幌と東京にしかない。もちろんすみれは行かないで一幻に行く計画を立てている。
これを読んでるラーメン通の方は「もっと美味しいラーメンがあるぞ」と思われてることだろうがそんな事は知っている。一度好きになったら何度も通いたい主義なのでもうめんどくさい。もうこれ以上の情報は要らないんだ。